忍者ブログ
ABOUT

tananky
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TE-BLOG
  
NEW
MAIL FORM
MAIL FORM - サイト名
MAIL FORM
[151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、螺旋の終わりを覗いてまいりました。

来月12日まで天保山で開催している。
最後のマンガ展。
行こうと思いつつ、なかなか行けていなかったんですが、平日なら人も少ないだろうと思って重い腰を上げてまいりました。

マンガ展と銘打ってあったのですが、行くまでは私は、日本画がずらーーーーりと並んでいると思っておりました。
ま、その想像も半分は当たっていたのですが
とにかく
破壊力のあるものには間違いないです。

開催される場所によって、展示の仕方は違うらしいのですが

大阪では、5階に上がって、進むにつれて階下に下るという仕組みになっておりました。

大きいものって、やはり迫力が違います。
入る前から、大興奮した具合が伝わるだろうか?

DSC00108.JPG








サントリーミュージアム、外観。

DSC00112.JPG








感想がQRで送れるシステム。
で、やっぱり送ってみる。送ったメッセージが数秒後に反映され、壁に映しだされるとの事。
DSC00113.JPG





あ、出てきた~。
「あとんす」ってメッセが何個かあった(笑)


DSC00114.JPG
正面入り口の巨大なパネル。
かなり遠めからの撮影。
でか!!







近づいてみる。
DSC00115.JPG








私の指と武蔵の指。この大きさ伝わるだろうか?

最後に見上げてみる。
DSC00116.JPG





お腹すいたから帰るね。





オフィシャルグッズ売り場で、Tシャツを購入し、お暇。

この前熊本の霊巌洞連れていってもらってよかった!
凄くリアルに感じました。

いい展覧会でした~。

聞く話しによると、この展覧会が開催されているミュージアムのなくなってしまうとの話し。
最後にいっちょ儲かっているのではないだろうか?
だって、平日なのに、結構な井上チルドレンの数だったよ~。


この人は、どこまで凄くなっていくのか?
マンガのお話の内容もさることながら、芸術家の域もはるかに凌ぐ領域です。

表現できるって超すげいのだ!
PR
real time voice
ぶつぶつ言ってるよ~ つぶやいてるよ~ のぞいてくといいよ~

BUCK-TICK
LINKS
横浜で髪切るならここへ! イかした髭にしたいならここへ!

B-collector
テブロで企画参加したもの

tagjack
GALLARY
只今準備ちう
忍者ブログ [PR]